謹賀新年

発行日: 2024年 01月01日
季報: 冬 第112号 掲載

住職 及川玄一

 本年もよろしくお願いします。

 十二月初旬、インドネシアのジャカルタとインド洋の島国、スリランカを訪ねた。コロナ禍で延期していたジャカルタ・蓮華寺の落慶式に参列するためだ。

ジャカルタ蓮華寺落慶法要参列の皆さん

ジャカルタ蓮華寺落慶法要参列の皆さん

 インドネシアで日蓮宗の布教活動が始まったのは三十年ほど前から。宗門が主導した活動ではなく、ジャカルタにあったお題目を信仰するグループの要請によるものであった。蓮華寺本堂の建築はすべて現地信徒が主体となって進め、荘厳から仏像の製作まで実に立派な伽藍を作り上げていた。

 ジャカルタの後、スリランカのコロンボ郊外にあるお堂にもお参りした。こちらも今は信徒リーダーの自宅をお堂としているが、隣接地に本堂を建設中である。

 インドネシアは人口の約八七%がイスラム教徒(仏教徒は〇・七%)、スリランカは七割が仏教徒であるが基本的には上座部仏教(小乗)に属し、同じ仏教徒であっても日蓮宗と交わるところは少ない。そういう二つの国になぜ日蓮宗を信仰する人たちがいるのだろうか。私がかつて赴任していた米国のお寺は明治時代に渡航した日本人が設立したお寺ばかりであり、信徒の多くは渡米以前から日蓮宗に縁があった日本人とその子孫であり、現地人の信徒はほとんどいなかった。何らかのきっかけで日蓮宗の教義に触れて、信仰に入る方がいることは喜ばしいことではあるが、不思議なことでもある。

 ウクライナでの戦争に終焉の気配は見えず、新たにイスラエルとイスラム原理主義組織ハマスとの戦闘も起こってしまった。誰しもが平和を望んでいるはずなのに、なぜ戦争がなくならないのだろうか。領土、人種、民族、宗教、主義、歴史…。原因は複雑に絡んでいるに違いないが、為政者やその国の人々に利己的な意思が潜んではいまいか。

 辰年の正月を迎えた。龍は想像上の動物だが、仏教を守護する神として伽藍の彫刻や天井画にもその姿を見る。落慶したお寺の天井にも描かれていた。龍は天を舞って雲を呼び、雨を降らせるという。雨は大地を潤し、草木はそれによって成長する。まさに恵みの雨であるが、自然は優しいばかりではなく、竜巻のように破壊的で恐ろしいものもある。

 古今東西、人は自然の恵みに浴し、同時に屈服することしかできないその脅威に畏怖の念を抱き、それを崇めてきた。自然崇拝こそ宗教の原点であろう。日本人が元日に初日の出を拝むこと、門松を立て、鏡餅を飾って五穀を守る神である歳神を迎えることも自然を崇拝する心の表れに他ならない。

 一年の計は元旦にあり、という。原点を大切にすることが肝要との教えである。どの民族、宗教にもその根底には必ず自然を崇拝する気持ちがあるはずだ。ならば、その共有する心、原点を確認し、拠り所とすることで平和な世の中を作る足がかりにできないものか。

人気の季報

2022年 03月10日 発行
春 第105号
仏々現前
住職 及川玄一  「誰でも仏になれる」と聞いて、どう思いますか。人の心には鬼に見えても、仏を見ることは稀でしょう。死ねばみな仏になるということか、と受け取る人がいるかもしれません。素直 ...
2024年 03月05日 発行
春 第113号
聖人のお国自慢
住職 及川玄一  新しい春を寿ぐ節分の朝、たくさんの長寿札を本堂正面に飾り、法要を営んだ。檀家名簿の記録では百寿を迎える方が六名、白寿が八名、卒寿、米寿、傘寿、喜寿の方々を加えると二七 ...
2023年 09月07日 発行
秋 第111号
旅立った人への思い
住職 及川玄一  コロナ禍の下でノンフィクション作家の久田恵さんがある全国紙にこんな文章を書いていた。  GOTOトラベルを利用して軽井沢に出かけた。予約したホテルに行く前に「万平ホテ ...
2023年 01月01日 発行
冬 第108号
粋な笑いを
住職 及川玄一   「門松は冥土の旅の一里塚 目出度くもあり 目出度くもなし」  新年号巻頭の一節にしてはドキッとするような言葉ですが、正月になると頭に浮かぶ歌です。作者は室町時代中期 ...
2022年 09月10日 発行
秋 第107号
ゆく河の流れ
住職 及川玄一  コロナ禍の世にあって、私たちは様々な制約の中に暮らしている。今までは日常的でなかったことが、逆に当たり前になったように感じることもある。  警戒していた猛暑も峠を越し ...
2023年 03月01日 発行
春 第109号
春告草
住職 及川玄一  この寺の山務に従事する西嶋良明師が昨年十一月一日、千葉・中山法華経寺での百日間の荒行に入行した。コロナ禍によって二年間修行場が閉じられ、ようやくの再開を待ってのことだ ...
2023年 06月30日 発行
夏 第110号
陰のちから
住職 及川玄一  令和二年から延期されていた社会福祉・貢献事業に携わる日蓮宗僧侶の会議が仙台市で催されました。私は、五十年前に祖父が埼玉県熊谷市に設立した立正幼稚園の理事長を務めており ...
2022年 06月10日 発行
夏 第106号
菩提寺
住職 及川玄一  ロシアは大きな国土を持つが、人口は一億四千万人余。比べれば、一億二千万人余という日本の人口は決して小さくない。一方、フィリピン国民の平均年齢二十四歳を日本の四十六歳と ...
2024年 01月01日 発行
冬 第112号
謹賀新年
住職 及川玄一  本年もよろしくお願いします。  十二月初旬、インドネシアのジャカルタとインド洋の島国、スリランカを訪ねた。コロナ禍で延期していたジャカルタ・蓮華寺の落慶式に参列するた ...