お知らせ
バックナンバー
成子新聞
-
2023年 11月13日 発行
第29号 -
「葬儀は誰のためにするのだろうか」令和5年9月20日 法華感話会 法話 「葬儀は誰のためにするのだろうか」 住職 及川玄一 皆さんこんにちは。お彼岸の入りにこうして多くの方にお参りいただきありがとうございます。 数日前 ...
-
2023年 09月15日 発行
第28号 -
「幸福感の作り方」令和5年8月20日 法華感話会 法話 「幸福感の作り方」 住職 及川玄一 お暑いなか本当によく足をお運び下さいました。今日はこんなにも多くの方とお会いできるとは思っておりませんでした。そ ...
-
2023年 07月15日 発行
第27号 -
「歴史への敬意」令和5年6月20日 法華感話会 法話 「歴史への敬意」 住職 及川玄一 みなさんこんにちは。よくお参りを下さいました。気温がだいぶ上がってきましたが、時折吹く風が過ごしやすさを残してくれ ...
-
2023年 06月15日 発行
第26号 -
「空気を変えたい」令和5年5月20日 法華感話会 法話 「空気を変えたい」 住職 及川玄一 皆さんこんにちは。お参りをくださいましてありがとうございます。暦はまもなく六月、熱中症に気を付けましょうと掛け合 ...
バックナンバー
季 報
-
2023年 09月07日 発行
秋 第111号 -
旅立った人への思い住職 及川玄一 コロナ禍の下でノンフィクション作家の久田恵さんがある全国紙にこんな文章を書いていた。 GOTOトラベルを利用して軽井沢に出かけた。予約したホテルに行く前に「万平ホテル」 ...
-
2023年 06月30日 発行
夏 第110号 -
陰のちから住職 及川玄一 令和二年から延期されていた社会福祉・貢献事業に携わる日蓮宗僧侶の会議が仙台市で催されました。私は、五十年前に祖父が埼玉県熊谷市に設立した立正幼稚園の理事長を務めており、幼 ...
-
2023年 03月01日 発行
春 第109号 -
春告草住職 及川玄一 この寺の山務に従事する西嶋良明師が昨年十一月一日、千葉・中山法華経寺での百日間の荒行に入行した。コロナ禍によって二年間修行場が閉じられ、ようやくの再開を待ってのことだった ...
-
2023年 01月01日 発行
冬 第108号 -
粋な笑いを住職 及川玄一 「門松は冥土の旅の一里塚 目出度くもあり 目出度くもなし」 新年号巻頭の一節にしてはドキッとするような言葉ですが、正月になると頭に浮かぶ歌です。作者は室町時代中期の禅 ...
バックナンバー