お知らせ
バックナンバー
成子新聞
-
2021年 01月10日 発行
第11号 -
「とき」令和2年12月20日 法華感話会 法話 「とき」 住職 及川玄一 お寒いなかお集まりいただきましてありがとうございます。今日は暮れの釜〆のお経に伺っている僧侶もおりまして、普段は私を含 ...
-
2020年 12月10日 発行
第10号 -
できるだけ平らに、そしてマイナスをプラスに令和2年11月20日 法華感話会 法話 できるだけ平らに、そしてマイナスをプラスに 住職 及川玄一 今日、若い僧侶がつけている緑色の袈裟は、手芸会の皆さまがこれまでバザーを開いて積み立て ...
-
2020年 04月10日 発行
第9号 -
佛々現前 仏心の前に仏現る令和2年2月20日 法華感話会 法話 佛々現前(ぶつぶつげんぜん)仏心の前に仏現る 住職 及川玄一 二月四日の立春から早二週間、気が付けば梅の花が咲いています。 「冬来たりなば春遠から ...
-
2020年 02月10日 発行
第8号 -
継続こそ力なり今月の聖語受る(うくる)はやすく 持つ(たもつ)はかたし日蓮聖人御遺文「四条金吾殿御返事」 日蓮宗 継続こそ力なり 住職 及川玄一 「一念発起」という言葉があります。意を決して1つの事柄 ...
バックナンバー
季 報
-
2021年 01月01日 発行
冬 第100号 -
謹賀新年住職 及川玄一 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。コロナ禍にあって世上よろしからず、ご苦労が多いことと拝察しお見舞い申し上げます。 この「季報」が創刊第 ...
-
2020年 09月01日 発行
秋 第99号 -
往時を憶う住職 及川玄一 春のお彼岸前から心が晴れることの少ない日が続いています。見えないものと対峙する困難を痛感しますが、今はただ禍の先の光明を見出すべく努めております。幸いにも、お寺に働くもの ...
-
2020年 07月01日 発行
夏 第98号 -
世は「妙」なもの住職 及川玄一 作家の井上ひさしさんが亡くなって十年になる。劇作家としても活躍され、若い頃は浅草の劇場で台本を書いていたこともあったそうですが、戯号(筆名)に用い、法号(戒名)に残るほど ...
-
2020年 03月01日 発行
春 第97号 -
「長寿札」住職 及川玄一 立春を過ぎたとはいえ、まだまだ寒い日が続いていますが、境内の梅が一輪、二輪とほころびました。いつしか開花の準備が整っていたようです。 お寺では数年前から節分会にあわせて ...
バックナンバー