季節のめぐりと食

発行日: 2020年 01月01日
季報: 冬 第96号 掲載

住職 及川玄一

 明けましておめでとうございます。

 年賀状には、年頭にあたり「初春」「迎春」の文字を使います。厳冬期になぜ「春」なのか。

 日蓮聖人のお言葉「妙一尼御前御消息」に「冬は必ず春となる、いまだ聞かず、見ず、冬の秋と返れる事を」とあります。四季が巡ることはだれでも知っている、必然であると。教えはその前後にあります。前には「法華経を信ずる人は冬のごとし」、後に「いまだ聞かず、法華経を信ずる人の凡夫となる事を。経文には「『若し法を聞くこと有らん者は、一として成仏せずということ無けん』と、説かれて候」と。

 春に始まる季節のめぐりが必然であることをたとえに「厳しくとも、法華経を信ずる人は必ず仏となる」と説かれています。

 年賀状は、寒中にあっても春は確実に来ることを書き、この年も四季が滞りなくめぐり、田畑が豊かな実りをもたらすよう願っているのでしょう。命を支える食物の出来不出来は、天候に左右されますから。

 お寺では朝食をいただくとき、食への感謝の祈りをお唱えします。「天の三光に身を温め 地の五穀に魂を養う 皆これ本仏の慈悲なり 一滴の水も国恩に有らざる無く 一粒の米も同胞の辛苦によらざる無し 四肢六根この身は全体父母の身なり 我ら今 菩薩道を行じ 安んじてこの飯食を享く 法悦感謝際まり無し 願わくはこれによって慧命を増益し 精進の力を養い 以って信行を成就し 四恩に報謝せん」

 三光は太陽・月・星。四肢は両手・両足。六根は眼・耳・鼻・舌・身・意。慧命は智慧。四恩は天地・国王・父母・衆生の恩です。「一年の計は元旦にあり、一日の計は朝にあり」といいます。感謝のことばを唱え朝食をいただくことは、とても大切なことと思っています。

 今年も、穏やかに季節が巡り、安心して食事ができる日々が続くよう念じながら勤めます。よろしくお願いいたします。

《日蓮聖人ご生誕八〇〇年》
 日蓮聖人は貞応元(一二二二)年二月十六日にお生まれになり、令和三年にご生誕八〇〇年を迎えます。記念すべき年に合わせ本堂、墓地、境内の修繕を主にいくつかの事業を計画しています。詳細は近くお知らせいたしますが、東墓域の塀の修繕工事を優先する予定です。ご理解とご協力をお願いいたします。

人気の季報

2022年 03月10日 発行
春 第105号
仏々現前
住職 及川玄一  「誰でも仏になれる」と聞いて、どう思いますか。人の心には鬼に見えても、仏を見ることは稀でしょう。死ねばみな仏になるということか、と受け取る人がいるかもしれません。素直 ...
2021年 09月01日 発行
秋 第103号
広く大きく見る
住職 及川玄一  前号では、宗教の分け方に「一神教」と「多神教」という方法があること。神道、仏教はともに多神教に属し、それらが文化的基盤になっている日本文化は、イスラム教やキリスト教な ...
2021年 07月01日 発行
夏 第102号
歩きながら考える
住職 及川玄一  ウォーキングを始めて二年半、週三日ほど七、八キロを目安に歩いています。青梅街道を環七までの往復で約八キロ、神宮球場までなら七キロです。球場の隣にオリンピックのメイン会 ...
2022年 09月10日 発行
秋 第107号
ゆく河の流れ
住職 及川玄一  コロナ禍の世にあって、私たちは様々な制約の中に暮らしている。今までは日常的でなかったことが、逆に当たり前になったように感じることもある。  警戒していた猛暑も峠を越し ...
2023年 09月07日 発行
秋 第111号
旅立った人への思い
住職 及川玄一  コロナ禍の下でノンフィクション作家の久田恵さんがある全国紙にこんな文章を書いていた。  GOTOトラベルを利用して軽井沢に出かけた。予約したホテルに行く前に「万平ホテ ...
2023年 03月01日 発行
春 第109号
春告草
住職 及川玄一  この寺の山務に従事する西嶋良明師が昨年十一月一日、千葉・中山法華経寺での百日間の荒行に入行した。コロナ禍によって二年間修行場が閉じられ、ようやくの再開を待ってのことだ ...
2023年 01月01日 発行
冬 第108号
粋な笑いを
住職 及川玄一   「門松は冥土の旅の一里塚 目出度くもあり 目出度くもなし」  新年号巻頭の一節にしてはドキッとするような言葉ですが、正月になると頭に浮かぶ歌です。作者は室町時代中期 ...
2022年 06月10日 発行
夏 第106号
菩提寺
住職 及川玄一  ロシアは大きな国土を持つが、人口は一億四千万人余。比べれば、一億二千万人余という日本の人口は決して小さくない。一方、フィリピン国民の平均年齢二十四歳を日本の四十六歳と ...
2023年 06月30日 発行
夏 第110号
陰のちから
住職 及川玄一  令和二年から延期されていた社会福祉・貢献事業に携わる日蓮宗僧侶の会議が仙台市で催されました。私は、五十年前に祖父が埼玉県熊谷市に設立した立正幼稚園の理事長を務めており ...
2024年 03月05日 発行
春 第113号
聖人のお国自慢
住職 及川玄一  新しい春を寿ぐ節分の朝、たくさんの長寿札を本堂正面に飾り、法要を営んだ。檀家名簿の記録では百寿を迎える方が六名、白寿が八名、卒寿、米寿、傘寿、喜寿の方々を加えると二七 ...