人気の成子新聞
-
1 位2019年 08月10日 発行
第2号 -
「いのち」はなぜ尊いのか「いのち」はなぜ尊いのか 住職 及川玄一 本格的な夏がやってきました。 「毎月の月はじめに発行!」と決めてスタートしましたが、創刊号からつまずいてしまいました。 また、『成子新聞 ...
-
2 位2020年 12月10日 発行
第10号 -
できるだけ平らに、そしてマイナスをプラスに令和2年11月20日 法華感話会 法話 できるだけ平らに、そしてマイナスをプラスに 住職 及川玄一 今日、若い僧侶がつけている緑色の袈裟は、手芸会の皆さまがこれまでバザーを開いて積み ...
-
3 位2020年 02月10日 発行
第8号 -
継続こそ力なり今月の聖語受る(うくる)はやすく 持つ(たもつ)はかたし日蓮聖人御遺文「四条金吾殿御返事」 日蓮宗 継続こそ力なり 住職 及川玄一 「一念発起」という言葉があります。意を決して1つの ...
-
4 位2021年 01月10日 発行
第11号 -
「とき」令和2年12月20日 法華感話会 法話 「とき」 住職 及川玄一 お寒いなかお集まりいただきましてありがとうございます。今日は暮れの釜〆のお経に伺っている僧侶もおりまして、普段は私 ...
-
5 位2019年 11月10日 発行
第5号 -
令和元年十月 お会式法話令和元年10月8日 お会式 法話 常圓寺日蓮仏教研究所主任 都守基一上人 日蓮仏教研究所の活動 「日蓮仏教研究所」といいましてもお檀家の皆様にはあまり馴染みがないかもしれません。 常 ...
-
6 位2020年 04月10日 発行
第9号 -
佛々現前 仏心の前に仏現る令和2年2月20日 法華感話会 法話 佛々現前(ぶつぶつげんぜん)仏心の前に仏現る 住職 及川玄一 二月四日の立春から早二週間、気が付けば梅の花が咲いています。 「冬来たりなば春遠 ...
-
7 位2021年 05月14日 発行
第12号 -
「仏さまの眼で見ると…」令和3年4月20日 法華感話会 法話 「仏さまの眼で見ると…」 住職 及川玄一 お参りくださいましてありがとうございます。お寺の新聞で〝緊急事態宣言が発令されていなければ感話会を開き ...
-
8 位2020年 01月10日 発行
第7号 -
贈り物〜人を思う心〜令和元年12月20日 法華感話会 法話 贈り物〜人を思う心〜 住職 及川玄一 師走恒例の今年の世相を表す漢字が先日発表され、令和の「令」に決まりました。確かにこの一年を振り返ってみま ...